西京高校理学部の活動日記

京都にある西京高校理学部のブログです。普段の活動や合宿の様子をおつたえします。

第三回理学部天体観測合宿

 あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いします。

 さて、今年初の理学部の活動ですが校内で合宿を行ってきました。今回はちょっとだけ睡眠不足の部員が真面目に普段よりまとめていきます。ちょっと長いですがお付き合いください。

 

 予報では曇で勉強道具を用意しろと言われてましたが雲一つない快晴でした(用意してなかったので少し助かりました)。ただ雲がなかったので放射冷却現象が起こり水風呂に入った感覚がずっと続いていました。

 そんな中最初は中学生と共に観測を行いました。皆さんこの寒さの中元気でこれが「若さか…」と思わず要られませんでした。この時は月や金星、火星などの観測を手動で動かす望遠鏡を用いて行いました。

 中学生の皆さんを送った後、理学部のみで天体観測を行いました。今回は星座を多く見られ、それらを中心に観測を行いました。注意!画像ファイルはやや大きめになっています!

(上からオリオン座、カシオペア座、双子座、しし座、おおぐま座の北斗七星)

f:id:saikyo_science_club:20170107090359j:plain

f:id:saikyo_science_club:20170107090657j:plain

f:id:saikyo_science_club:20170107090419j:plain

f:id:saikyo_science_club:20170107090431j:plain

f:id:saikyo_science_club:20170107090443j:plain

 これらの写真をスピーディーに撮影することが出来て部員に取っても大きな自信になりました。

 一方で望遠鏡の故障が起きていたことに気づいていない、使用物品の取説を現場で初めて読む、正直寒さを舐めてたなどの準備不足の面もあり、改善していく必要があります。これらを改善しつつ第四回合宿や来年度に生かせればいいなあと思っています。

 最後になりましたがプールサイドの安全のためランプを貸して頂いた水泳部の顧問の先生、忙しい中スケジュールを調整してもらった理学部の顧問の先生や様々な面で協力して頂いた保護者の皆様に感謝しています。ありがとうございました。